【最新情報】Magazine Information
2015.01.11
カテゴリー:
CPR・AED講習会に行ってきました! 北見裕史
毎年1回年明けに国際救急救命協会主催、CPR・AEDの講習会に参加しています
この講習会は、20歳の時から、トレーニング指導中、大会開催中、何かに遭遇した時に救急法を取得しておけば役立つであろうと思い、受講し始めましたが、今回で30回目を迎えながらも一度も現場に出くわすことなく過ごしてきました。
何度となく止めようかと思いましたが、講習会に参加すると、命の大切さ!「今、あなたは何ができますか?」の問いかけに感慨深いものがあり、1年間で、様々なことを忘れていたりするので、面倒がらず続けています。
また、救急法のガイドラインも年々改定され、トレーニングのように新しい方法を熟知していないと安全・効果に影響をしてしまうことから、スポーツ指導に関わる限り必要と思っています。そして受講者も顔なじみになり同窓会のように話も弾み、トレーニング現場の情報交換の場になっています
スーパーKアスリートラボでは、スポーツの指導、指導者の育成のため救急体制の確保も行っていきます
今後ともよろしくお願い申し上げます